2020-01-01から1年間の記事一覧
バーベキューはキャンプやアウトドアの定番人気料理であり、我が家も夏は自宅の庭で楽しむのがおすすめの過ごし方。 合わせて読みたい ▷【コールマン(Coleman)のクールスパイダーステンレスグリルで自宅の庭でバーベキュー(BBQ)を楽しんでみた!】 さて、以…
キャンプに出掛ける時の楽しい点でもあり、大変な点でもあるのが、荷物の準備や用意。 テントや寝袋など大きな荷物を忘れることはないだろうが、調理器具や身の回りの小物類といったものは、ついついうっかり忘れがちになるもの。 加えて、小さい荷物の集ま…
主に子どもが遊ぶ用の部屋があるのだが、最近一つ手を焼いていることがある。 それが、「おもちゃで溢れて乱雑になっている」こと。 我が家には3人の子どもがいるため、おもちゃの数もそれなりに多い。 この場合、スッキリさせるためには「整理」か「整頓」…
千葉県は南東部に位置する勝浦市。 日本有数のカツオの水揚げ、B-1グランプリでも優勝したことのある勝浦タンタンメン、海水浴場などで人気の観光地。 その他に、実は温泉街としても有名ということをご存知だろうか。 勝浦温泉は、千葉県で唯一名湯百選に選…
今年、ファミリーキャンプのデビューに向けて着々とキャンプギアを揃えてきた我が家。 テントやシュラフ、マットなど一通りの準備が整い、いよいよ一泊二日のキャンプ旅行へ初めて行ってきた。 訪れた場所は、千葉県南東部に位置する勝浦市内のキャンプ場、…
小学生の頃、林間学校でテント泊をした。 その中でも特に楽しかった思い出が、飯盒炊爨(はんごうすいはん)。 後にも先にも飯盒でご飯を作って食べたのは生涯でこの1回だけなのだが、そこで食べたカレーライスがとにかく美味しかった。 あれから長い月日が経…
これからキャンプを始める方にとって、検討しなければならない点の1つが調理器具の用意。 我が家にはBBQコンロがあるので、炭を使ってお肉や海鮮を焼いて食べる点については問題ない。 おかずはそれでもいいのだが、 「主食がないね。せっかくだからご飯も炊…
Apple Watch(アップルウォッチ)を手に入れたら、色々と周辺機器も揃えてみたいもの。 街でよく見かけるのは、お気に入りのバンドに取り替えて身につけている方々。 我が家では先日、「【僕が奥さんにApple Watchをプレゼントした理由】」で紹介した様に奥さ…
キャンプでの楽しみの一つは現地の空の下で食べる美味しい食事。 出発前に食材の買い物を済ませておく人や、道中で現地の名産品を仕入れる人など、調達手段やタイミングは様々。 ただ一つ共通していることは、食材の鮮度を保ったり飲み物を保冷させたりする…
キャンプ初心者の方がうっかり見落としがちなギアで「マット」がある。 というのも、テントや寝袋は誰でもイメージは沸くと思うが、寝袋の下にマットを敷いて寝るということを知らない方も意外に多い。 マットは、地面からの冷気や熱気、湿気を遮ってくれた…
少し前の話になるが、先日奥さんへApple Watchをプレゼントした。 プレゼントの名目としては結婚記念日のお祝い。 結婚してからというものの、3人の子供に恵まれ、子育てや日々の家事などに追われる毎日で、ゆっくりできる日なんてそうそう無い。 「そんな当…
キャンプでの必需品の一つと言えば、「シュラフ」 シュラフとは寝袋のこと。 「寝心地の良さがキャンプの出来を左右する」 と言われるほどシュラフは大事なギアとなってくる。 キャンプ初心者の我が家もシュラフの購入は慎重になっているのだが、マミー型が…
今年、キャンプデビューをする予定の我が家。 基本的にキャンプ道具を持っていないので、何を揃えればいいかと色々調べながら着々と用意を進めている。 用意が出来ているキャンプギアについてはこちら。 合わせて読みたい ▷【キャンプや災害・防災に役立つ!…
今年は家族でファミリーキャンプのデビューをする予定。 デビューということはすなわち初心者なので、ほぼ道具が揃っていない我が家。 初めてのキャンプは、無理して買い揃えることをせずキャンプ場でのレンタルも視野に入れていたが、恐らく今後もキャンプ…
たまには奮発してお寿司やお刺身、天ぷらなど美味しいお魚料理が食べたくなる時がある。 美味しい海鮮料理屋さんが集う場所の代表と言えば、港や市場が多い。 自分もまだ行ったことはないが、築地から移転した豊洲市場にもいつか行ってみたいと思っている。 …
最近、久しぶりに新しく漫画を読み始めてみた。 その漫画というのが「ドラゴン桜」 倒産の危機にある私立高校を、一年以内に東大合格者を出すことで進学校として再建するという受験漫画。 読み始めてみると、単に面白いだけでなく人生の勉強になることもたく…
今年小学生になった息子は、放課後にお友達と近所の公園などで遊ぶ機会が増えた。 遊ぶ時に大事な点の一つが時間の管理。 家での教育はもちろんだが、学校でも時計の読み方を教わっているので、時計を見た時に 「今が何時を示しているか?」 という点は子ど…
アウトドア関連への興味が色々と湧くようになってきたここ最近。 近々、キャンプ関連のギアの購入を計画しているのだが、せっかくなら身なりやファッションもアウトドア仕様にしてみたいと考えている。 そこでまず目を付けたのが、足元のシューズ。 夏場の暑…
今年の夏は自宅の庭にタープを張ってプールを楽しんだりしている我が家。 合わせて読みたい ▷【自宅の庭にタープを設置すればプールやバーベキューの日差し除けや目隠しに最適!】 プールを楽しんだ後の夕方からはバーベキューをするのがおすすめのコース。 …
先日、母親が誕生日を迎えるにあたりプレゼントとして色紙を送る計画を立てた。 内容をざっくり説明すると、2枚の色紙を用意し、両親の写真や我が家の写真、メッセージなどをそれぞれの色紙に盛り込んだもの。 色紙が出来上がった後に、飾るための額縁のこと…
暑さが続く夏に一杯の美味しいコーヒーやカフェラテでリラックスするのが最近の至福のひととき。 時間やお金に余裕があれば、コーヒー屋さんの味を楽しみたいが、平日は何かと時間に追われてしまうのが正直なところ。 そんな忙しい時に便利なのが時短アイデ…
キャンプやアウトドアレジャーに興味はあるものの、グッズとしてはあまり持っていない我が家。 今年は「【コールマン(Coleman)のクールスパイダーステンレスグリルで自宅の庭でバーベキュー(BBQ)を楽しんでみた!】」で紹介した様に、初めて自宅の庭でバーベ…
我が家で暑い夏を乗り切る必須アイテムの一つが「かき氷機」 その魅力は何と言っても、自宅で手軽にかき氷が食べられること。 パッと思いつくだけでこんなにもメリットがある。 ・暑い夏にわざわざ買いにかき氷を出掛けなくて済む ・好きな時に食べることが…
先日、「【関東屈指のパワースポットである香取神宮へ参拝!厄落としだんごも美味!】」で紹介したように香取神宮へ参拝に行ってきた。 香取神宮での用事は午前11時過ぎには終わったので、お昼ご飯でも食べようと、周辺を散策しながらランチを楽しむことにし…
毎年恒例ではあるが、今年も正月に初詣のお参りに行った。 年に何回も神社やお寺を訪問することはないが、つい最近平日に休みが取れたので、奥さんと2人で落ち着いてゆっくりとお参りに出かけてみることにした。 場所は、千葉県香取市にある「香取神宮」 約5…
テレワークや在宅勤務の導入で、ようやく働き方が少しずつ変わりつつある現代の日本。 必然的に自宅で過ごす時間も増え始めていることから、自宅の環境や空間をこの機会に改めて見直す人も多い。 作業環境の面でいえば、デスクやチェアー、PCの周辺機器とい…
我が家の庭には幾つか庭木が植えられている。 庭木自体に特別不満もこれと言ってないのだが、何かしらの変化を加えたいと最近考えていた。 木を抜いて植え替えるには素人だと難しいし、お金もそれなりに掛かる。 「何か見栄えを変えられないだろうか?」 と…
最近の子供たちのお気に入りの遊びは虫取り。 先日、自然豊かな近所の里山へ遊びに出掛けた。 そこは、水田や小川が多く水の生き物もたくさん暮らしている。 そこで捕まえたのがメダカたち。 「家で飼いたい!」 とお願いされたので、とりあえず家に連れて帰…
先日、10年使った扇風機が遂に壊れた。 コンセントに挿して電源を入れても全く動かず、寿命を迎える形となった。 壊れた扇風機に貼られていたラベルを見ると、 「設計上の標準使用期間 10年 設計上の標準使用期間を超えて使用されますと、経年劣化による発火…
お気に入りのカバンを見つけるのは、自分にとってこだわりのあるテーマのひとつ。 仕事、プライベート、旅行用などと言ったように目的やシーン別毎に用意すると、どうしてもモノが増えてしまうので出来るだけ避けたい。 自分のポリシーとしては、なるべく「…