ショッピング
我が家の子たちが普段自宅で勉強する場所は、リビングのダイニングテーブル。 子どもたちはそれぞれ自分たちの部屋があり、そこには学習机とデスクライトも用意しているのだが、彼らが自らリビングで勉強する環境を選んでいる。 「子どもはリビングで学習し…
冬の時期は空気が乾燥するので、手肌を保湿するハンドクリームが欠かせない。 先日、手の甲や指にハンドクリームを塗っていたときにふと思った。 そういえば爪も乾燥するって聞いたことがあるなぁ ネイルケアをする女性は多いと思うが、男性はどうなんだろう…
先日、100均のダイソーで「べんりベルト」という、その名の通り便利そうなベルトを発見した。 パッとイメージしただけでも、以下の様な使い道がありそう。 ▷ 旅行に行く時、かさばる洋服を日別に束ねる ▷ ふたが開いている段ボールを閉じる ▷ 本や雑誌を束ね…
我が家の4歳の娘は、可愛らしいキャラクターが大好きな女の子。 プリキュアやキティちゃん、すみっコぐらしなど可愛らしいものは基本的に大体好き。 その中でも特に好きなのが、「ディズニープリンセス」 ラプンツェルの様な長い髪の毛に憧れ、お洋服は冬で…
現在使用している通勤用のリュックサックがそろそろ5年を経過する。 基本的には、長く使えるモノを選びつつモノを大事に扱うように心掛けているので、買い替えたりする頻度は少ない方だと思っている。 今使っているリュックについては致命的な破損はないもの…
ここ最近、子どもが通っている小学校で流行の遊びがあるとのこと。 どんな遊びなのかを聞いてみたところ、「立体四目並べ」というゲームらしい。 「立体四目?」 自分は聞いたことがなく初めて知ったのだが、「2人対戦型で縦か横または斜めのいずれかに同じ…
最近の悩みの一つがスキンケア。 元々乾燥肌の自分にとって冬の時期は特に乾燥するので、保湿クリームを使ってケアを怠らないようにしている。 肌の中でも特にデリケートなのが顔。 お風呂上がりはうっかりしていると、砂漠にでも迷い込んだかのようにあっと…
ここ最近、自分の中で情報整理が追い付かないことを感じる日がある。 個人的なことに限らず、家族も含めた全体的なスケジュールやタスク管理などをしっかり整理しておかないと、ついうっかり忘れてしまうことも起こり得る。 それに加え、家の中は子ども達が…
キャンプに出掛ける時の楽しい点でもあり、大変な点でもあるのが、荷物の準備や用意。 テントや寝袋など大きな荷物を忘れることはないだろうが、調理器具や身の回りの小物類といったものは、ついついうっかり忘れがちになるもの。 加えて、小さい荷物の集ま…
Apple Watch(アップルウォッチ)を手に入れたら、色々と周辺機器も揃えてみたいもの。 街でよく見かけるのは、お気に入りのバンドに取り替えて身につけている方々。 我が家では先日、「【僕が奥さんにApple Watchをプレゼントした理由】」で紹介した様に奥さ…
少し前の話になるが、先日奥さんへApple Watchをプレゼントした。 プレゼントの名目としては結婚記念日のお祝い。 結婚してからというものの、3人の子供に恵まれ、子育てや日々の家事などに追われる毎日で、ゆっくりできる日なんてそうそう無い。 「そんな当…
アウトドア関連への興味が色々と湧くようになってきたここ最近。 近々、キャンプ関連のギアの購入を計画しているのだが、せっかくなら身なりやファッションもアウトドア仕様にしてみたいと考えている。 そこでまず目を付けたのが、足元のシューズ。 夏場の暑…
今年の夏は自宅の庭にタープを張ってプールを楽しんだりしている我が家。 合わせて読みたい ▷【自宅の庭にタープを設置すればプールやバーベキューの日差し除けや目隠しに最適!】 プールを楽しんだ後の夕方からはバーベキューをするのがおすすめのコース。 …
テレワークや在宅勤務の導入で、ようやく働き方が少しずつ変わりつつある現代の日本。 必然的に自宅で過ごす時間も増え始めていることから、自宅の環境や空間をこの機会に改めて見直す人も多い。 作業環境の面でいえば、デスクやチェアー、PCの周辺機器とい…
最近の子供たちのお気に入りの遊びは虫取り。 先日、自然豊かな近所の里山へ遊びに出掛けた。 そこは、水田や小川が多く水の生き物もたくさん暮らしている。 そこで捕まえたのがメダカたち。 「家で飼いたい!」 とお願いされたので、とりあえず家に連れて帰…
先日、10年使った扇風機が遂に壊れた。 コンセントに挿して電源を入れても全く動かず、寿命を迎える形となった。 壊れた扇風機に貼られていたラベルを見ると、 「設計上の標準使用期間 10年 設計上の標準使用期間を超えて使用されますと、経年劣化による発火…
お気に入りのカバンを見つけるのは、自分にとってこだわりのあるテーマのひとつ。 仕事、プライベート、旅行用などと言ったように目的やシーン別毎に用意すると、どうしてもモノが増えてしまうので出来るだけ避けたい。 自分のポリシーとしては、なるべく「…
暑さで汗ばむ季節は集中力が途切れやすく、仕事に勉強と何かと生産性が落ちてしまうもの。 冷房が適度に効いている室内で過ごせばある程度問題ないが、その状況は人によって様々。 ところで以前、夏場に快適な環境を構築するための便利グッズを100均のダイソ…
今年やりたかったコトの一つ。 それは、 「家族で自宅の庭でバーベキューを楽しみたい!」 自宅ということでお出かけの準備もいらないし、水回りやトイレ、食料品の保冷の心配もないのが何より楽で良い。 バーベキューをするには使う道具を一通り揃える必要…
iPadやタブレットの購入時に一緒に準備する代表格が液晶保護フィルム。 もちろん我が家のiPadも、新品の端末を開封した時点で汚れや指紋、傷が付かない様にガラスフィルムをすぐに貼った。 一度貼ってしまえば、よほどの事がない限り貼り替えたりもしない。 …
自宅でコーヒーを飲む時は、いつもインスタントコーヒーを利用している。 ほぼ毎朝欠かさず飲むのだが、忙しい朝の時間帯にお湯を沸かすだけで簡単に出来上がるのが何よりも便利。 ただ時々は、スターバックスのような美味しいコーヒーとまでは言わずとも、…
我が家にはiPadが何台かあるのだが、基本的に子どもの手の届かない引き出しに収納している。 iPad自体にはパスワードが設定されているので勝手に解除される心配はないが、不意に触って落として壊れるのを防ぐのが主な目的。 ただここ最近は、特に小学生の娘…
最近の息子はスターウォーズ(STAR WARS)に凄いハマっている。 暇な時間があれば、 スターウォーズの映画が観たい! と言って、シーズン1から8までの好きなシーンを飽きることなく何度も観て過ごしている。 そんなスターウォーズの定番アイテムと言えば、「ラ…
以前にも紹介したが、この春に小学校へ入学する息子の部屋のクローゼットに、自分の身の回りの物は自分で用意出来る様にと、Fits(フィッツ)の衣装ケースを用意した。 合わせて読みたい ▷ 【Fits(フィッツ)の収納ケースをお洒落に変身させるたった一つの簡単…
自宅でよくFire TV Stickで映画を視聴したりNintendo Switchでゲームをしたりする機会が多い。 Nintendo Switchも我が家では基本的にテレビへ接続して遊ぶのだが、地味に不便に感じていることが一つある。 それは、「HDMIケーブルの抜き差し」 当然テレビ側…
ディズニープリンセスが今一番のお気に入りとなっている我が家の次女。 最近ではディズニーシーに遊びにいったり、映画アナと雪の女王2も家族で観に行ったりした。 可愛い系のキャラクターが大好きで毎日元気いっぱい遊ぶ次女もこの4月からはいよいよ幼稚園…
子どもの入学や進級・進学などの準備で慌ただしくなる1月〜3月の時期。 特に、小学校一年生を迎える子を抱える家庭は色々な用意が必要だと思うが、その中の大事な準備の一つなのが学習机周りの環境。 周りの子に遅れを取ることなく勉強を自発的に進めるため…
シンプルなデザインに高品質・低価格で「国民の洋服」となっているユニクロ。 日常生活に必須な下着類や靴下を始め、最近ではウエストバッグもユニクロで購入した。 合わせて読みたい www.satkoto.com そんなユニクロの中でも昨年ダントツに人気があり、在庫…
以前、「【Fits(フィッツ)の収納ケースをお洒落に変身させるたった一つの簡単テクニック】」で紹介した様に、来年4月から小学校に入学する息子の部屋の準備を着々と進めている。 学習机については正直入学後すぐに必要ということではないが、何年か前に自分…
ちょっとしたお出掛けには、それに適したカバンを選んで持ち歩く様にしていて、今年はよく無印良品で購入したサコッシュに身の回り品を入れている。 合わせて読みたい ▷【コスパ最強!無印良品の撥水サコッシュを買ってみた】 ところが、最低限の荷物しか入…