サトコト

子育て・旅行・インテリア・DIY・ガジェット・100均・キャンプなど暮しに役立つブログ。

スポンサーリンク

【ダイソーの氷棒は夏場の水筒に必須!保冷力アップで長時間冷たい!】

f:id:satkoto:20220707131131j:image

高温多湿の日本の暑い夏を乗り切る為に欠かせないのが水分補給。

 

脱水症状を起こし熱中症とならない為にも、のどの渇きを感じる前にシッカリと水分を取ることが非常に大切。

 

水分補給に関して言えば、エコやお金の無駄遣いを防止する観点からも、水筒を活用する方も多いと思う。

 

自分も、会社に出社する時は必ず水筒に飲み物を入れて持参するようにしている。

 

さて、水筒に用意した冷たい飲み物で水分補給をする時に、少しだけ不便を感じる部分がある。

 

それは、

氷が途中で溶けてしまうこと

 

決して保温力が低い水筒を使っている訳でもなく、氷の数が少ない訳でもないのだが、大体午後には氷が溶けてしまっていることが多い。

 

午後も氷が溶けずに、冷たいままの飲み物を味わいたいんだよなぁ

 

そう思っていたところ、100均のダイソーでこの悩みを解決できそうな商品を発見した。

 

それが、「氷棒

 

その名の通り、棒状に作った氷を水筒の中に入れて、長時間冷たい飲料を飲むことができるという商品。

f:id:satkoto:20220702151227j:image

ダイソーのバイヤーもおすすめ。

 

まずは1つ試しに買ってみてその効果を確認したところ、しっかりと午後の時間も氷が溶け切ることなくひんやりした飲み物を味わうことができた。

 

ということで今回は、

水筒に入れた氷が溶けてぬるくなった飲料は飲みたくない!

といった悩みを解決したい人におすすめの、100均商品「氷棒」について紹介していきたいと思う。

 

 

 

100均 ダイソー 「極太 水筒用 氷棒」

 

こちらがダイソーで購入した「極太 水筒用 氷棒

f:id:satkoto:20220702151238j:image

 

ダイソーに限らず同じ100均のセリアでも購入が可能。

 

内容品は、水を入れる用の袋が全部で20枚入っている。

f:id:satkoto:20220702151330j:image

袋には150ml、200ml、250mlと分かりやすいように目盛りが記されている。

 

作れる氷のサイズは、直径が約4cm、長さが約20cm。

f:id:satkoto:20220702151346j:image

 

長さは氷棒を入れたい水筒やボトルのサイズに合わせて作れるが、直径については事前に測定しておくと良い。

 

 

早速氷棒を作ってみた

ということで、翌日のお出かけ用に持参する氷棒を前日の夜の内に作ってみることにした。

 

こちらが普段自分が愛用しているSTANLEY(スタンレー)の水筒。

f:id:satkoto:20220702151357j:image

容量は370mlで、直径は5cm。

 

 

氷棒が長すぎるとふたを閉じることが出来なくなってしまうため、水筒の高さを確認しながら水を入れていく。

f:id:satkoto:20220702151415j:image

 

f:id:satkoto:20220702151456j:image

水を入れ終わったら、チャックで閉める。

 

後は、冷凍庫に入れて凍らせるだけだが、ここで注意点が1つ。

 

凍らせる際は、必ず袋を立てた状態にしておく必要がある。

f:id:satkoto:20220702151433j:image

立て掛けたり、他の冷凍食品などで挟んだりして、横に倒れないように工夫して設置完了。

 

翌朝、冷凍庫から取り出してみるとカチコチの氷棒が出来上がっていた。

f:id:satkoto:20220703101209j:image

 

出し方のコツとして、一度水で軽く袋の表面を溶かすと氷が取り出しやすくなる。

f:id:satkoto:20220703101322j:image

 

製氷用の袋が下にずらせるようになった。

f:id:satkoto:20220703101414j:image

 

水筒の中へ氷棒を投入。

f:id:satkoto:20220703101451j:image

 

イメージ通りの長さで水筒にピッタリ入った。

f:id:satkoto:20220703101501j:image

 

真上から見るとこんな感じ。

f:id:satkoto:20220703101526j:image

 

後は、いつものように飲み物を水筒に入れていく。

f:id:satkoto:20220703101553j:image

この日の飲み物は麦茶。

 

完成!

f:id:satkoto:20220703101617j:image

 

午後もしっかり溶けずに残っていた

さて、気になる氷棒の溶け具合について。

 

11:00頃。

f:id:satkoto:20220707130504j:image

水筒が完成してから3時間が経過しているが、少し太さが小さくなった程度。

 

14:30頃。

f:id:satkoto:20220707130600j:image

水分を補給しながらなので全体の容量が減ってきているが、氷棒もまだ健在。

普段使っている氷だと、この時点で完全に溶け切っている。

 

18:00頃。

f:id:satkoto:20220707130619j:image

約10時間経過しても細くなってはいるがしっかり残っている。

 

無事に最後まで美味しくて冷たい飲料を飲むことができた。

 

まとめ

f:id:satkoto:20220707131131j:image

こんな感じで100均ダイソーで購入した「極太 水筒用 氷棒」について紹介してみた。

 

最後に記載した氷棒が溶けるタイミングについては、厳密には使用する水筒のスペック、周囲の環境などによって左右されることから、ご参考程度として見ておいていただければと思う。

 

また、今回は水を凍らせた氷を作ってみたが、麦茶やジュース、コーヒーをそのまま凍らせるやり方もおすすめ。

 

飲み物そのもので氷棒を作れば、溶けても味が薄くなってしまうこともなくなるので、次回は自分も挑戦したいと思う。

 

夏場は、子どもの部活や習い事、キャンプやレジャーなど幅広いシーンで水分補給が特に重要な季節。

 

我が家でも、冷凍庫に標準で付いている製氷機で作る氷の量だけだと、取り合いになってすぐに無くなってしまう事態が発生することがあった。

 

水筒や飲料ボトル専用として、この氷棒を作っておけば、氷がなくなる恐れもなくなり、長い時間冷たい飲み物を味わうこともできる。

 

氷棒は簡単で便利、コスパも良い商品なので気になった方はぜひ一度お試しいただければと思う。